初任給30万円時代に思うこと

お金とマインド

私の初任給は、15万円くらいでした。(正社員、事務職)

初任給30万円と聞いた時、私は素直に驚きました。人材確保競争の激化と日本のインフレを象徴してるなと。同時に年功序列が崩壊し、賃金の格差が広がっていく。少子高齢化がすすみ、働き手不足が鮮明になりました。今後も人手不足に陥る企業は増えるだろうし、人材確保競争は激化する。物価上昇も止まらないから、今後も大卒の初任給は上がり続けるでしょうね。

会社員として働くならば、どんな規模の企業に属すのか、常勤、パートどんな働き方をするのか等。自分がどんなポジションを取るかで、大きく違ってくるでしょうね。

私の場合、働きやすさを重視して転職したため、年収は大幅にダウンしました。現在は中小企業の会社員、投資家といったポジションですが、正社員を卒業した後の事を考えています。少しずつ、稼ぐ力を育てていきたいなと思ってあがいています。

本業以外で1円稼ぐ大変さが身にしみます。

コメント