自己理解とリタイア後の生活

ライフスタイル

前回のブログで、才能=クセとお話しました。私の才能の中で、「人が嫌がることをする」クセがあります。言い換えれば、「自分が我慢して、円滑に事が進むのであれば、それを受け入れる。」。この1人で抱え込むクセが抜けず、ストレスを感じるし、周りと比較して、羨ましがったり、自己嫌悪に陥る。限界を超えると、突然不機嫌になる、諦めて辞める、厄介な才能で上手く付き合っていく方法を模索中です。

私は36歳ですが、自分が何を望み、考えているのか、分かった気でいただけで、ちゃんと理解できていなかったことを痛感しました。その状態だと、全然幸せじゃない。人生が楽しくないし楽しめない。

30代でのセミリタイアを目指す軸は変えるつもりはなありません。今私が熱中できていることは、ゲームとお菓子作りと美味しいものを食べることくらい。それだけだと、生活習慣病まっしぐらになりそうだから、何か体を動かせる事も探していきたいですね。

あと、家族(主人)、職場、地元の友人以外と関わりを持ちたくて、オンラインコミュニティを探しています。私がFIREを目指していることを知っているのは主人だけなので、一緒に目指している人や既に達成している人たちと何か繋がりを持って、体験談や悩み相談できる友人が欲しい。セミリタイア後の生活を具体的にする、何をして生きて行くかを決めたいから、自分より少し前を走っている先輩に出会いたい、そんな気持ちでいっぱいです。よい御縁がありますように(*´ω`*)

コメント