ライフスタイル

ライフスタイル

自己理解とリタイア後の生活

前回のブログで、才能=クセとお話しました。私の才能の中で、「人が嫌がることをする」クセがあります。言い換えれば、「自分が我慢して、円滑に事が進むのであれば、それを受け入れる。」。この1人で抱え込むクセが抜けず、ストレスを感じるし、周りと比較...
ライフスタイル

静かな退職をこっそり目指す。

静かな退職(quiet quitting)とは、必要最低限の仕事を行い、ワークライフバランスを求める働き方です。
ライフスタイル

ポイント大活用

ポイントはしっかり貯めて使い切りましょう。現金に交換できるものも増えているから、使わな損損です。
ライフスタイル

今年の目標。天職(ライフワーク)をさがせ

大学を卒業し、会社員生活も14年目になりました。ワード、エクセルが人並みに使える程度で、資格は運転免許のみ。そしてずっと医療業界で過ごしてきました。前職を振り返ってみると、仕事内容はジョブローテーションで定期的に変わるため、仕事内容よりも「...
ライフスタイル

わたしのセカンドライフとは???

退職後、どんな生活を送りたいですか?ライフワーク模索中。
ライフスタイル

不安が原動力になる

ネガティブな不安も上手に付き合えば、力に変わりますね。
ライフスタイル

転職できてよかったこと

転職して1ヶ月。行動してよかったなーと思います。
ライフスタイル

GWの捨て活

GW中にちょっと整理整頓しました。
ライフスタイル

自分を理解するために コーチングのすすめ

コーチングの語源は「馬車」だそうです。理想や目標を設定してもらった後、現状の問題やギャップ等を整理し、その理想の状態になる手助けをしてくれるのがコーチングです。何をしていいか分からないと悩んでいた時に気づきを得られたお話です。
ライフスタイル

無職(キャリアブレイク)になって良かったこと

キャリアブレイク:離職や休職といった一時的に職を離れることです。数か月間無職になって、自分と向き合うことで、改めて気づけたことをお話します。