自己理解

その他

私は会社員として働くことが嫌すぎて、FIREという生き方を目指しています。目標金額に近づくにつれて、会社員卒業後、何をして生きていくかを模索するようになりました。1年半前無職だった時、やることがなくてとても辛かったからです。好きなこと、やりたい事を自由にできるって一見楽しそうだけど、何にも縛られない生活は、自分には合わないことを痛感。

そこで自分は何をしているときが楽しい(無理なく続けられる)のか、自分の才能(ついやっちゃうクセ)は何かを整理しています。過去の経験や周りにいる人に話を聞いて、振り返ってみました。

私の好きなことは下記です。

・自然(動植物も好きだし、着飾らないこと)

・いやし(自然や動物、香り)

・食べ物

・綺麗なこと(整理されていたり、清潔であること)

そして、自分の才能(ついやってしまうクセ)は下記です。

・我慢する(才能なのか??)

・調べる

・作る

・食べる

・続ける

・周りの空気を読む

才能かどうか疑わしいものもありますが、あとは、「好き」✕「才能」で掛け合わせて、できる事業を探していきたいです。具体的には、農業やサービス業に関係したお仕事に興味か湧いてきています。マッサージとか香り(アロマ)、ハーブの栽培等仕事に繋がらなくても、人生の楽しみ(趣味)になればいいな。

もっとちゃんと自分のことを知らなければいけないなと思う今日このごろです。

コメント